こんにちは、ゆーじです。
工場で働きながら副業ブログに挑戦中。僕の経験をもとに、初心者でも取り組みやすい副業のコツをわかりやすく紹介します。
僕がブログを4か月続けて感じたこと
僕が副業としてブログを始めてから、気づけば4か月が経ちました。
最初は「何を書けばいいのか」「続けられるのか」と不安ばかりでしたが、
記事を積み重ねるうちに少しずつアクセスが増え、
「自分の経験を発信する価値」を感じるようになりました。
同時に、ブログを続ける人とやめてしまう人には、はっきりした違いがあることにも気づきました。
続ける人とやめる人の“決定的な違い”
ブログを途中でやめてしまう人の多くは、成果が出ない時期に「意味がない」と感じてしまいます。
逆に続ける人は、成果が出るまでの時間も“成長の準備期間”として捉えています。
ポイントは「目的の明確さ」です。
- やめる人:なんとなく収益が欲しい、流れに任せて始めた
- 続ける人:誰かの役に立ちたい、自分の経験を形にしたい
目的が明確だと、更新すること自体が楽しみになり、習慣化しやすくなります。
モチベーションを維持する3つの工夫
僕が実践しているのは以下の3つです:
- 数字より行動量を目標にする
アクセスや収益は結果に過ぎません。まずは「記事を書く」「リサーチする」といった行動を積み重ねます。 - 小さな成功を記録する
1記事公開できた、1日○文字書けたなど、小さな達成感を積み上げるとやる気が維持しやすくなります。 - 書く時間をルーティン化する
僕は平日の夜や休日の朝に時間を固定。習慣になると、モチベーションに左右されず継続できます。
まとめ
- 副業ブログは才能よりも継続力がカギ
- 成果が出なくても「準備期間」として捉える
- 目的を明確にして、行動を習慣化する
最初の1記事を書いた瞬間から、副業は始まっています。
僕もまだ成長途中ですが、同じようにブログを始める方の参考になれば嬉しいです。


コメント