こんにちは、ゆーじです。
僕は普段、プラスチック射出成形の工場で働いています。
そんな僕が副業として「ブログ運営」を始めて、3か月が経ちました。
今日はその中で気づいた“リアルなこと”をお話しします。
◆ なぜ副業でブログを選んだのか
もともとAGA対策を5年以上続けていて、その経験をブログで発信できたら、
「誰かの役に立ちながら収益にもつながるかもしれない」と思ったのがきっかけです。
時間も場所も選ばず、自分のペースで進められる。
家族との時間を大切にしたい僕にとって、理想的な働き方でした。
◆ 始めてみて感じた「理想と現実」
正直、最初の1か月はアクセスもゼロ。
「本当に読まれる日が来るのかな」と不安になる日もありました。
でも、記事を積み重ねていくうちに検索に少しずつ反応が出始め、
「伝わる文章の書き方」や「SEOの基礎」を学ぶきっかけになりました。
◆ 続けることで見えた“成長”
最初は何も知らなかった僕でも、ChatGPTを使って構成を考えたり、
ConoHa WINGでブログを運営する中で、少しずつ「仕組み」が理解できてきました。
副業を通じて得たのは、収益だけでなく、
「自分の力で価値を生み出す喜び」でした。
◆ 今、これから副業を始める人へ
完璧を求めず、まず1記事書いてみる。
それだけで世界が少し変わります。
最初の一歩を踏み出した瞬間から、“副業はスタート”しています。
僕もまだ成長途中ですが、一緒に前へ進んでいきましょう!


コメント